FXGAIDO.JP
トップページ » テクニカル分析とは » トレンド系の分析 | FX(外国為替取引)比較

トレンド系の分析を理解する

テクニカル分析において、為替レートの流れであるトレンドを計測する種類のチャート等の事を、まとめて

トレンド系

と呼びます。相場の流れを読み解き、その流れに沿って投資をしていくいわゆる

「順張り」

の投資スタイルに用いられます。代用的なものとして、過去の終値の平均値を追ってグラフ化する移動平均線などが挙げられます。 このトレンド系分析は、為替レートの全体と過去からの流れを見るときに力を発揮し、相場のトレンドが上向いている、または下向いているというような時に、

そのトレンドがどうなっていくのかを予測する場合に有効的です。

トレンド系の分析とは

トレンド系の分析は、

トレンド系指標

と言われることもあり、

為替市場の値動きの全体的な方向性であるトレンドを分析し予測するため

に活用されます。

トレンド系の分析で予測できるもの

その為替レートの、

全体的な値動きの流れ。

相場の動向の、中期、長期的な方向性。

トレンド系の分析の種類

一口にトレンド系の分析といっても、実に色々な種類が存在します。

【移動平均線】

これは

過去の値動きを図表化してあらわしたチャート

になりますが、数あるトレンドのチャートの中でも最もポピュラーなものになります。一定期間の終値の平均値を、1日ずつグラフ化していき、

日々の為替レートの傾向をみようとする指標

です。 特徴は為替レートの動きを一つの流れとして捉えることにあり、これを基本にして抵抗線支持線などを組み合わせていき分析に用いていきます。

【トレンドライン】

トレンドラインとは、

為替レートの変動の傾向を知るために引く線の事

を指します。定めた期間の通貨レートの底値天井値を、それぞれ線で結んだものになり、これがどちらに傾くかにより視覚的に流れを理解することができます。

トレンドの方向を確認するためには大変に有効的な手段になります。

【ボリンジャ―バンド】

ボリンジャ―バンドは、

相場の移動平均線を元に、その上下に値動きの幅を示す線を加えて表したいわゆる指標

のことを言います。この幅の中に分布する価格の分布を見て、

その相場がどう動いていくのかを分析します。

なお、この統計学を応用したテクニカル志保湯はジョン・ボリンジャー氏が考案したことにより、その名がついています。

【MACD】

MACDはマックディーと呼ばれており、

移動平均線の分析をさらに発展させたもの

になります。それまでの移動平均線よりも、さらに直近の為替レートの値を重視し、価格の変動に対する反応を上げた指数平滑移動平均線というものを用いて図表化していきます。これにより、

よりきめ細かいトレンドの分析をする事ができます。

【一目均衡表】

一目均衡表(いちもくきんこうひょう)は、

為替レートの時系に注目したチャート図

になります。一目均衡表では、基準線と呼ばれるラインを基本に、転換線、先行スパン1、2、遅行スパンという五つの目印から導き出される、というエリアを注視して分析をおこないます。チャート図の特性を活かし、

視覚的に為替レートの方向性、そしてその転換期が判るために、高い人気があります。

【エリオット波動理論】

エリオット波動理論は、

トレンドが上昇する際には、上下合計で5つの波形があり、

下降する際にも上下合計で3つの波形が現れる、


という理論を元にまとめられたものになります。どのような上昇トレンドも下降トレンドも、大小はあれ、かならずこの波を伴って構成されており、この法則をおさえて展開されています。この上昇5波、下降3波の傾向を捉えることで、

為替の先の動き、変動の転換期を分析することができます。

Top