FXGAIDO.JP
トップページ » FX取引で必要なワザと知識 » ナンピンと塩漬け | FX(外国為替取引)比較

ナンピンと塩漬けを回避する

FXで投資取引を続けていく上で、どうしても陥ってしまいがちなミスに、

ナンピン



塩漬け

というものがあります。 どちらも投資における古いスラングのようなものになるのですが、それがどういうものであり、なぜダメなのかを知っておくことは、大変に意義があると思います。

ナンピンとはなんなのか

ナンピンは難平という字があてられており、古くは江戸時代の米の相場取引の頃からある取引手法、いわばトレードスタイルの一種になります。

例えば、1ドル100円のドルを1万ドル分買ったとします。しかし、為替レートが90円に下がってしまい、10万円の含み損が出てしまいました。ナンピンではここから更に

90円のドルを1万ドル分買い足します。

これにより、

2万ドル分を190万円で買った事

になりますので、その平均取得価格は100円と90円の間の95円になります。ナンピンを行わなかった場合には、為替レートが100円に戻らなくては、損を含んだままになりますが、

ナンピンを行った事により、95円にまで値を戻せば損失がゼロ、

100円になれば利益が出るようになるわけです。


このナンピンは一見すると、素晴らしい投資手法とも思えるのですが、

為替レートが戻るという前提

でしか考えられていないため実に危険です。保持している通貨の量を倍にしたために、更に値が下がった場合には

損失も2倍

になってしまうです。。 ナンピンを行わなければいけないという事は、すでに立てている予測が外れている状況に陥ってることになります。現代のリスクマネジメントの観点から言えば、

すぐに損失を確定し、これ以上の悪化を防ぐことが先決になります。

こうした先送りの回避方法よりも、損失の原因を消去した方が確実で安全です。。

塩漬けとはなんなのか

例えば、今回の相場の分析は確実だと予測して保持をした通貨が、ゆっくりと値を下げていったとしたらどうでしょうか。こうしたケースの場合、なかなか決断が出来ずに通貨を持ち続けてしまい、気が付いたら損失が大きくなってしまって、なかなか決済が出来なくなってしまうという事があると思います。こういった状態のことを投資取引では

塩漬け

といいます。塩漬けの状態は投資資金を圧迫し、いつ大きな損失につながるか分からず大変危険ですので、

なるべく早く決済をしてしまうことが肝要です。

こうした事態を作り出さないためにも、徹底したリスクマネジメントが必要です。損失がここまで含んだら、

必ず決済するという精神力も重要

になります。損切りのルールが具体的な数値で決められていれば、こうした塩漬けの事態は自ずと避けられるのです。 塩漬けもナンピンと同じように、まずは損失の元を断つことが大切なのです。

ナンピン、塩漬けを回避することが勝利への近道

投資取引の基本的な考えは、利益を上げ損失を抑えることにあります。利益と損失は表裏一体であるため、

損失を抑えることは実は利益を上げることにつながります。

投資をする以上、損失は必ず起きます。それを大きく広げるような行為は避け、なるべく小さく損を取り込み、次の投資を仕掛けた方が、勝機を掴みやすくなるでしょう。

Top